高校英文法の第5文型SVOC

5文型のテーマ一覧

第1文型第2文型第3文型第4文型第5文型五文型の演習問題品詞五文型の復習問題



第5文型

S+V+O+C (第5文型)

補語を伴う「不完全他動詞」call, make, name, find など

最後は第5文型SVOCです。目的語(O)と補語(C)が同時に出てきます。着目するポイントは、目的語補語の関係です。

第5文型の補語は、「目的格補語」といって、目的語について補足説明したものです。目的語を補う語だから、「目的格補語」という名前がついています。

簡単に言ってしまえば、OC の関係なのです。



では早速、第5文型の例文を見てみましょう。

●They named the dog Pochi.
 [ S V OC ]
(彼らはその犬をポチと名づけた。)

OC の関係です。ポチ なのです。


では、もうひとつ第5文型の例文を見てみましょう。

●I found him honest.
 [ S V OC ]
(私は彼が正直だとわかった。)

やはり、OC の関係です。正直 なのです。



このように第5文型SVOCの文では、OC の関係が大きな特徴である、ということがわかると思います。 ではここで、第5文型の動詞を重要なものに絞ってご紹介いたします。是非覚えてください。

第5文型の動詞(基本)。 すべて、OC です。

find + O + C(OがCだとわかる)| make + O + C(OをCにする)| leave + O + C(OをCのままにしておく)| think + O + C(OをCと思う)| keep + O + C(OをCにしておく)| believe + O + C (OをCと思う)| call + O + C(OをCと呼ぶ)| name + O + C(OをCと名づける)| など


いかがですか?第1文型~第5文型を理解できましたでしょうか?

「五文型の基本はわかったので、実際に問題を解いてみたい。」という方は、次のページに進んでください。



五文型の演習問題へ →

ページのトップへ戻る