高校英文法の不定詞_名詞的用法

不定詞のテーマ一覧

不定詞の名詞的用法不定詞の形容詞的用法be to不定詞副詞的用法(目的/原因/理由/条件)副詞的用法(結果)独立不定詞too_to~とenough to~不定詞の意味上の主語完了形不定詞原形不定詞(知覚動詞と使役動詞)不定詞の慣用句不定詞の復習問題不定詞の演習問題



不定詞の名詞的用法

不定詞は最も嫌いな人が多い文法テーマのひとつです。なぜかというと、他の文法テーマと関連する部分が多いからです。

品詞がわかっていないと用法の理解はできませんし、完了形不定詞は時制の概念を問うものです。また、動名詞・分詞との関連も数多く見られます。

しかし、ここは文法の基本を学習するページですから、ご安心を。容易に理解できるような構成となっていますので。→ ※中学英語の問題は、中学英語文法の不定詞(1)



名詞的用法


名詞的用法は、五文型のページに載せているあの「名詞」の用法です。2語以上なので、不定詞の名詞的用法=名詞句なのです。

名詞は、S(主語)・C(補語)・O(目的語)になります。特に、不定詞の名詞的用法では、基本的に「~すること」と訳すことができます。では、例文を見てみましょう。


To see is to believe .
[ S V C ]
(見ることは信じることである⇒百聞は一見にしかず)

S(主語)とC(補語)になっています。では、もう一文みてみましょう



● He began to play tennis.
[ S V O ]
(彼はテニスをすることを始めた。⇒彼はテニスをやり始めた。)

これはO(目的語)になっています。いずれも「~すること」と和訳される、名詞的用法です。他のタイプも確認してみましょう。



疑問詞+to ~ (何を、どこへ、いつ、~すべきか)

● I don't know what to say.
[ S V O ]
(私はなんと言っていいかわからなかった。)

=I don't know what I should say.


● The question is where to go.
[ S V C ]
(問題はどこへ行くべきか、だ。)

=The question is where we should go.

疑問詞+to不定詞も(O)目的語や(C)補語となり名詞句を作りますので、名詞的用法です。




to-不定詞の否定

not, never などの否定語は「to ~ の直前」に置きましょう。
not to ~, never to ~

He told me not to go there. (彼はそこへ行くなと私に言った。)



形式主語

to不定詞が主語になる場合、形式主語Itを用いて主語の代わりとし、真主語のto不定詞を後ろに置く方が普通です。

To take a walk is good for your health.
It is good for your health to take a walk.
[ S V C (真主語)]
(散歩をすることはあなたの健康にとって良いことだ。)

※ It is + 形容詞 + for ~ to …構文は、不定詞の意味上の主語を参照



形式目的語

S+V+O+Cの第5文型で、to不定詞が目的語となる場合、形式目的語itを用いて目的語の代わりとします。その場合、真の目的語となるto不定詞は、補語の後ろに置きます。

●I found it impossible to believe him.
[ S V O C (真の目的語)]
(彼を信じることはできないとわかった。)

※SVOCの文型で形式目的語が用いられる動詞は、find+O+C (OがCだとわかる) の他に、think+O+C (OがCだと思う), make+O+C (OをCにする) などがあります。熟語として頻出の、make it a rule to do~「~することにしている」も、この形式目的語を用いた文型です。



例題→センター試験の4択問題(不定詞)

不定詞の形容詞的用法へ →

ページのトップへ戻る