仮定法4択問題_大学入試センター試験

仮定法-1  仮定法-2

仮定法の問題-1



1.次の文の(  )内に、適する語を選択しましょう。

(1) If our last batter had not finally hit a home run, our team would (  ) the game.

1.have lost 2.have won 3.lose 4.win


●解説

まずIf節内では、had not ~ hit と、仮定法過去完了が用いられています。このことから帰結節内では、『助動詞の過去+have+過去分詞』の仮定法過去完了となります。この段階で、1.have lost 2.have won の二つに絞られます。

次にIf節内の意味ですが、「ラストバッターがホームランを打たなかったら…」とあります。つまり帰結節内の意味は、「負けていたでしょう」という意味となることが推測できます。

よって正解は、1.have lostです。

日本語訳:「ラストバターが最後にホームランを打っていなかったら、私たちのチームは試合に負けていただろう。」



(2) I'm sorry to hear about your problem. But if you had taken my advice, you (  ) in such trouble now.

1.haven't been
2.would be
3.would have been
4.wouldn't be


●解説

まずIf節内では、had taken と、仮定法過去完了(=意味は過去)が用いられています。しかし、帰結節内では now(今) があるので、意味が現在となる『仮定法過去』の形となります。つまり、『助動詞の過去形+原形~』です。

この段階で、2.would beと4.wouldn't beに絞られます。次にIf節内の意味ですが、「私のアドバイスに従っていたら…」とありますので、帰結節内の意味は、「トラブルには巻き込まれていないでしょう」という否定の意味となることがわかります。

よって正解は、4.wouldn't beです。

日本語訳:「あなたの抱える問題を聞いて残念に思う。」「しかし、もし私のアドバイスに従っていたら、今頃そんなに困ってないでしょう。」



(3) “Was Jack at the party?” “I don't think so. If he had been, I (  ) him.”

1.had seen
2.saw
3.would have seen
4.would see


●解説

「ジャックはパーティにいた?」という会話文から、過去の話であることがわかります。そのため、If節内では、had been「もし彼がいたならば…」と、仮定法過去完了が用いられています。よって帰結節内では、意味が過去の『仮定法過去完了』となります。

つまり、仮定法過去完了の形『助動詞過去形+have+過去分詞~』の、3.would have seen が正解です。

日本語訳:「ジャックはパーティにいた?」「いなかったと思う。もしいたら彼を見かけただろう。」




(4) “I like my job, but I wish I made more money.” “Me too. If I (  ), I could buy a new car.”

1.did 2.do 3.had 4.have


●解説

前者は、「もっとお金が稼げれば」、それに対して後者は、「私もです。もし~ならば、新車が買えるのに。」とあります。

I could buy~が仮定法過去の帰結節であることから、(  )には「お金が稼げれば」という意味の、made more money を表す仮定法過去が入ると推測されます。

正解はmadeの代動詞、1.didとなります。

日本語訳:「仕事は好きなんだけど、もっとお金が稼げればなあ。」「私も。もしそうだったら、新車が買えるのに。」




(5) If I (  ) a computer last year, I'd still be using my old typewriter.

1.hadn't bought
2.haven't bought
3.shouldn't buy
4.wouldn't buy


●解説

if節に last yearがあるので、過去の事実に反する仮定=仮定法過去完了であることがわかります。帰結節は woud beと仮定法過去ですが、このような「昔~だったら、今~だろう。」という仮定法の文もよく出題されます。

よって正解は仮定法過去完了を用いた、1.hadn't boughtです。

日本語訳:「もし去年コンピューターを買っていなかったならば、まだ古いタイプライターを使っているでしょう。」



(6) David was badly injured in the accident. If only he had left home five minutes earlier, he (  ) involved in it.

1.was
2.was not
3.would have been
4.would not have been


●解説

if節では had leftと仮定法過去完了を用いているので、帰結節の (  )にも仮定法過去完了(would+have+p.p.~)が入ることがわかります。

さらに意味から考えると、「事故に巻き込まれなかっただろう」と否定形にすべきなので、4.would not have beenが正解となります。

日本語訳:「デビッドはその事故で重傷を負った。もう5分早く家を出てさえいれば、事故に巻き込まれなかっただろう。」



仮定法-1  仮定法-2

※仮定法過去/過去完了は、高校英文法の仮定法過去と仮定法過去完了を参照してください。

※上記の英文法問題は大学入試センター試験の英文法過去問題を引用しています。例えば[92本-問16]というのは、1992年本試験の第2問の問16です。

ページのトップへ戻る