動詞の語法②_センター英語

動詞の語法問題

第1回  第2回  第3回  第4回  第5回  第6回


動詞の語法問題part2


次の文の(  )内に、適する語を下から選びましょう。

(1) Susan gave up her job, so she has a lot of time to (  ).

1.keep 2.lose 3.save 4.spare


●解説

「スーザンは仕事をやめたので~すべき時間がたくさんある」という文脈から、(  )に入る他動詞を考えます。

1.keep「保つ、(時を)刻む」 2.lose「失う、(時を)浪費する」 3.save「省く、節約する」4.spare「(時を)割く」

よって正解は、4.spareとなります。「割くべき時間がたくさんある」です。

日本語訳:「スーザンは仕事をやめたので、割くべき時間(暇な時間)がたくさんある。」



(2) She had a dream of becoming a movie star even though she didn't know how to (  ) it.

1.act 2.become 3.play 4.realize


●解説

itは、a dream(映画スターになる夢)を指しています。夢は「実現する」もので、そのような意味を持つ他動詞を選択します。

1.act「~を演じる」 2.become「~になる(自動詞)、~に似合う(他動詞)」 3.play「~を演じる」 4.realize「~を実現する」

よって正解は、4.realizeです。

日本語訳:「彼女は映画スターになる夢を持っていた。どうやってそれを実現するか知らなかったのだが。」



(3) It's only a small house but it (  ) my needs perfectly.

1.agrees 2.meets 3.replies 4.responds


●解説

「小さな家だが私の要求を~」とあるので、「満たす・合う」という意味の他動詞を選びます。

1.agrees「同意する(自動詞)」→agree to~,agree with~で、「~に同意する」 2.meets「~を満たす(他動詞)」 3.replies「返答する(自動詞)」→reply to~で、「~に返答する」 4.responds「返答する(自動詞)」→respond to~で、「~に返答する」

よって正解は 2.meetsです。

日本語訳:「それはほんの小さな家だが、私の要求を完全に満たしている。」




(4) I can't (  ) that noise. It's driving me crazy.

1.keep
2.put up
3.stand
4.stay away


●解説

後半に「気が狂いそうだ」とあるので、I can't (  ) that noise~ は、「騒音に我慢できない」となります。よって(  )には、「~を我慢する」という意味の他動詞が入ると推測できます。

選択肢の中で、「我慢する」という意味になりそうなのは、2.put up と 3.standのみ。ただし、2.put up は、put up with~で、「~を我慢する」です。

したがって正解は、3.standとなります。1.keep は、keep the noise downで、「音を抑える、静かにする」という用法。4.stay awayは、stay away from~ で、「~へ近寄らない、~から離れる」

日本語訳:「私はあの騒音に我慢できない。気が狂いそうだ。」



(5) You live near us, don't you? Would you like to (  ) our taxi?

1.enter 2.leave 3.ride 4.share


●解説

「近くに住んでいるから、タクシーを~しませんか?」という内容から、(  )には「一緒に乗る、分かち合う」という意味の他動詞が入ると推測できます。

1.enter「~に入る」 2.leave「~を去る、出発する」 3.ride「~が乗る、~に乗る」 4.share「共有する、分かち合う」

よって正解は、4.shareです。

日本語訳:「あなたは私たちの家の近くに住んでますよね?一緒にタクシーに乗りませんか?」



(6) After six hours' climbing we finally (  ) the top of the mountain.

1.could be reached
2.could have reached
3.succeeded in reaching
4.succeeded to reach


●解説

いろいろな動詞の用法が混じり合っています。まず、reachですが、前置詞を伴わない他動詞で、『reach+場所』で、「~へ到着する」。1.could be reachedのような、人を主語にした受動態にはなりません。

次に、2.could have reachedですが、過去の推量「~だったかもしれない」と、仮定法過去完了の帰結節『~できただろう』の意味になります。ただしこの文は、過去の事実を述べた文なので、どちらの意味も合いません。

あとは、succeedの用法です。succeed in ~ingで「~するのに成功する」というイディオムです。to do~ ではありません。したがって正解は、3.succeeded in reachingです。

日本語訳:「6時間登った後、ついにその山の頂上へ到着することに成功した。」



動詞の語法(3)へ →

※上記の問題は大学入試センター試験の英文法過去問題を引用しています。[93本-問17]というのは、1993年本試験の第2問の問17です。

関連ページ:
自動詞と他動詞の一覧自動詞と他動詞の問題センター英語_自動詞と他動詞

ページのトップへ戻る